中野区議会議員ひやま隆

中野区議会議員ひやま隆
  • HOME
  • プロフィール

    プロフィール

    プロフィール
    • フォトギャラリー ひやま隆プロフィール
    • フォトギャラリー フォトギャラリー
  • 今日のひやま隆
  • 理念・政策
  • 議会活動
  • 応援する
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
2015年3月20日(金) 福祉施設の外出訓練に参加しました

2015.03.20 介護現場の今

2015年3月20日(金) 福祉施設の外出訓練に参加しました

 ひやま隆です。  本日は、中野区内にある福祉作業施設の外出訓練にボランティアとして参加させて頂きました。約30名の利用者の皆さんと一緒に電車でスカイツリーに向かい、昼食を食べ、水族館チームとスカイツリー展望台チームに別れて行動しました。  車椅子の基本操作や移動・移乗、食事介助などは、私が介護福祉士実務者研修課程(旧ホームヘルパー1級)を取得する際にかなりストイックに練習しましたが、やはり技...

2015年3月19日(木) 消防操法大会の事前訓練に参加しました

2015.03.19 今日のひやま隆

2015年3月19日(木) 消防操法大会の事前訓練に参加しました

 ひやま隆です。  本日は、消防団消防操法大会の事前訓練に参加しました。消防操法大会とは、日頃の訓練により培った消防操法技術(防火水槽から給水し、火災現場を意識した火点と呼ばれる的にめがけて放水し、撤収するまでの一連の手順を演じる)を競い合う大会のことです。  私が所属する野方消防団では、今年の5月に野方消防団消防操法大会が開催されます。今回、私は野方消防団第3分団の2番選手(主に伝令を主たる...

2015年3月18日(水) 「核兵器廃絶1000万署名」にご協力をお願いします

2015.03.18 今日のひやま隆

2015年3月18日(水) 「核兵器廃絶1000万署名」にご協力をお願いします

 ひやま隆です。  今朝は、沼袋駅北口にて朝の街頭演説をいたしました。だんだんと気温が温かくなってきましたね。近所の桜のつぼみもどんどん成長しています。  本日は、皆さまに署名のご協力をお願いさせて頂きたいと思います。来る2015年の核兵器不拡散条約(NPT)再検討会議に向けて、現在、連合(日本労働組合総連合会)、原水禁(原水爆禁止日本国民会議)、KAKKIN(核兵器廃絶・平和建設国民会議)が...

2015年3月17日(火) ながつま昭代議士と街頭演説

2015.03.17 今日のひやま隆

2015年3月17日(火) ながつま昭代議士と街頭演説

 ひやま隆です。  今朝は中野駅北口にて、民主党代表代行・ながつま昭衆議院議員と朝の街頭演説をいたしました。最新の国政状況、そして、中野区政の課題等につきましてご報告をさせていただきました。たくさんの方にチラシを受け取っていただき感謝いたします。  今週の金曜日には、ゲストに元経済産業省の古賀茂明さんをお迎えし、ながつま昭衆議院議員の国政報告会を開催いたします。ご興味のある方は、ながつま昭事務...

2015年3月16日(月) 新江古田駅で朝の街頭演説

2015.03.16 今日のひやま隆

2015年3月16日(月) 新江古田駅で朝の街頭演説

 ひやま隆です。  今朝は、地元の新江古田駅で街頭演説をいたしました。  統一地方選挙が近づくにつれて皆さまのご関心も徐々に高まっていることを肌で感じます。前回の記事にも書きましたが、地方選挙は国政選挙と比較すると有権者の関心が概ね低いというのが現状です。とりわけ中野区は、平成に入ってから区長選挙・区議会議員選挙ともに投票率が50%を超えたことがありません。中野区民の半数以上が棄権するという現...

2015年3月13日(金) ながつま昭と語る会に参加しました

2015.03.13 今日のひやま隆

2015年3月13日(金) ながつま昭と語る会に参加しました

 ひやま隆です。  本日は、中野区立沼袋区民活動センターで開催された「ながつま昭と語る会」(国政報告会)に参加しました。冒頭、ご挨拶のお時間を頂き、中野区政に関してのお話をさせていただきました。中野区では、来月の4月26日(日)に中野区議会議員選挙が実施されますが、前回(平成23年)の投票率は40.22%と半数以上の中野区民が投票を棄権するという深刻な結果となりました。  「地方分権の時代」と...

2015年3月11日(水) 東日本大震災、福島第一原発事故から4年を迎えるにあたり

2015.03.11 今日のひやま隆

2015年3月11日(水) 東日本大震災、福島第一原発事故から4年を迎えるにあたり

 ひやま隆です。  東日本大震災と福島第一原発事故から今日で4年を迎えました。  改めて、大震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、今なお避難生活を強いられている皆さま、仮設住宅で暮らしておられる皆さまをはじめ、すべての被災された皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。  4年経った現在も、23万人が避難生活を送っており、16万人が仮設住宅に住んでいるのが現状です。ま...

2015年3月10日(火) 「地震から身を守る室内安全セミナー」に参加しました

2015.03.10 今日のひやま隆

2015年3月10日(火) 「地震から身を守る室内安全セミナー」に参加しました

 ひやま隆です。  今朝は、新井薬師前駅で朝の街頭演説をさせていただきました。  午後からは、消防団活動の一環で、明治大学中野キャンパスで開催された「地震から身を守る室内安全セミナー」(東京消防庁主催)に参加しました。その中でも、東京大学 生産技術研究所 准教授 加藤孝明先生の阪神・淡路大震災の事例を踏まえた首都防災のあり方についてのご講演は、大変、勉強になりました。加藤准教授は、「3・11以...

2015.03.09 今日のひやま隆

2015年3月9日(月) ながつま昭代議士と街頭演説

 ひやま隆です。  今朝は新江古田駅にて、民主党代表代行・ながつま昭衆議院議員と朝の街頭演説をいたしました。にわか雨の悪天候でしたが、多くの方にお声掛け頂き、チラシをお渡しすることが出来ました。ありがとうございます!  先日は、ひょんなことから中野区在住で、私の高校OBの方に出会いました。中野区内で私の母校である私立・水城高校の卒業生の方とお会いするのは初めての経験でした。しかも、私の母親とは、小...

2015年3月8日(日) 第33期特別区消防団機関科研修に参加しました

2015.03.08 今日のひやま隆

2015年3月8日(日) 第33期特別区消防団機関科研修に参加しました

 ひやま隆です。  本日は、東京消防庁消防学校で行われた「第33期特別区消防団機関科研修」に参加しました。午前は「緊急自動車の法令と安全管理」「可搬ポンプ積載車の運用と安全管理」「ポンプ構造と水力学」に関する講義。午後は「緊急走行・誘導要領」「水利部署要綱」の実技訓練でした。あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、無事に修了することが出来ました。渋谷消防団からは、はるた学区議会議員(渋谷区選出...

  • 202569
  • 2024149
  • 2023184
  • 2022125
  • 202162
  • 2020173
  • 2019316
  • 2018334
  • 2017300
  • 2016288
  • 2015286
  • 201476

  • ひやま隆ブログ1
  • お知らせ1
  • 今日のひやま隆2,287
  • 戦争体験者の声25
  • 介護現場の今15
  • 議会活動23
  • «
  • ‹
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • ›
  • »

©2022 ひやま隆

  • Twitter

  • Facebook

  • Instagram

  • ひやま隆プロフィール
  • フォトギャラリー
  • 今日のひやま隆
  • 理念・政策
  • 議会活動
  • 応援する
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

©2022 ひやま隆