2014.08.10 今日のひやま隆 介護現場の今 2014年8月10日(日) 祖母の介護をしています ひやま隆です。 本日は、私の祖母を介護するために、茨城県に帰省しています。 祖母は、大正15年生まれの88歳、要介護5、全介助が必要です。現在は、理学療法、言語療法のリハビリを受けています。 写真は、私のポスターを見せているところです。とても喜んでくれました!... 2014.08.08 今日のひやま隆 2014年8月8日(金) 土地利用等説明会に参加しました 中野区江原町3丁目在住の、ひやま隆です。 本日は、江古田三丁目地区(国家公務員宿舎跡地)の土地利用等説明会に参加しました。江古田三丁目地区は、平成27年度から民間事業者による住宅等の建設が予定されています。 当該地区も含めた、江古田の森公園一帯は江古田・江原地域の広域避難場所でもあり、防災機能により配慮した開発が不可欠であると考えます。 ... 2014.08.07 今日のひやま隆 2014年8月7日(木) 新江古田駅で朝の街頭演説 ひやま隆です。 本日は、新江古田駅で朝の街頭演説をさせていただきました。 暑い中、チラシを受け取って下さった方、ありがとうございました! 最近、日焼けのせいか、のぼり旗の顔写真とのギャップに驚かれます。 影武者ではありません。まぎれもなく、ひやま隆、本人です。... 2014.08.06 今日のひやま隆 2014年8月6日(水) 大学のOB・OG会に参加しました ひやま隆です。今夜は、中央大学OBの有志の方が主催する、明治大学・中央大学のOB・OG会に参加させて頂きました。 現役の明大生、中大生も交えた、大変、有意義な時間を過ごしました。準備に、奔走して下さった学生の皆さまも、お疲れ様でした!... 2014.08.04 介護現場の今 2014年8月4日(月) 福祉施設で意見交換 ひやま隆です。本日は、中野区内にある身体障がい者自立更生施設にお邪魔し、理事長と意見交換をさせて頂きました。 この施設は、障がい者総合支援法に基づく就労継続支援B型を行う事業所で、先天的な病気の後遺症がある方や、後天的な病気で後遺症が残り、障がい者福祉会館でリハビリテイションを終了した方の自立を目的としています。 日本の障がい者政策は、先進国で最も遅れています。厚生労働省の統計※によると... 2014.08.02 今日のひやま隆 2014年8月2日(土) 長妻代議士・西沢都議と街頭演説 ひやま隆です。本日は、中野区内で、ながつま昭衆議院議員、西沢けいた東京都議会議員と街頭演説をさせて頂きました。 たくさんの方にチラシを受け取って頂き、感謝いたします。 少子高齢孤立化が進む日本において、今後の社会保障政策は、国政・都政・区政の緊密な連携が不可欠です!... 2014.08.01 今日のひやま隆 2014年8月1日(金) ながつま昭と語る会に参加しました ひやま隆です。本日は、中野区江原町で開催された「ながつま昭と語る会」(国政報告会)に参加しました。 冒頭、ご挨拶のお時間を頂戴し、中野区の介護保険制度の課題についてお話しさせて頂きました。 ※長妻代議士の「ながつま昭と語る会」は、原則、毎週中野区・渋谷区いずれかの地域で開催しています。... 2014.07.31 今日のひやま隆 2014年7月31日(木) 新江古田駅で街頭演説 ひやま隆です。本日は、新江古田駅で朝の街頭演説をさせていただきました。チラシを受け取って下さった方、ありがとうございました!介護保険制度の「要支援切り」の問題についてお話しいたしました。... 2014.07.27 今日のひやま隆 2014年7月27日(日) 日本の夏、江原の夏! ひやま隆です。自宅から徒歩5分の江原公園で開催された、「納涼盆踊り大会」におじゃましました。「ホームラン音頭」「炭鉱節」をはじめ、盆踊りを満喫いたしました。盆踊りは、老若男女問わず、全員が楽しめるのが醍醐味です。これぞ、日本の夏、江原の夏です!... 2014.07.27 今日のひやま隆 2014年7月27日(日) 自転車で地元をまわっています ひやま隆です。連日、自転車に乗ってポスターの貼付活動をしています。 写真は私の愛用の自転車「ファイヤー1号」です。この写真が撮影された直後、雷に遭遇し、買ったばかりのiPhoneが負傷しました。。皆様も突然の雷には、くれぐれもご注意下さい。... アーカイブ 2025109 2024149 2023184 2022125 202162 2020173 2019316 2018334 2017300 2016288 2015286 201476 カテゴリー ひやま隆ブログ1 お知らせ1 今日のひやま隆2,327 戦争体験者の声25 介護現場の今15 議会活動23 «‹237238239240241›»