2015.08.22 今日のひやま隆 2015年8月22日(土) ながつま昭衆議院議員の国政報告会に参加 ひやま隆です。本日は、渋谷区幡ヶ谷で開催された民主党代表代行・ながつま昭衆議院議員の国政報告会に参加いたしました。ゲストは4人の総理大臣のもと、政権の中枢で元内閣官房副長官補として安全保障と危機管理を担当された元・防衛官僚の柳澤協二氏。「安保法制の何が問題か」をテーマに、現在の安倍政権が進める「安保法制」の問題点について講演を頂きました。国会では連日、審議が行われていますが、議論を重ねれば重ねる... 2015.08.20 今日のひやま隆 2015年8月20日(木) 行政視察で鳥栖市役所を訪問 ひやま隆です。本日は、行政視察で鳥栖市役所(佐賀県)を訪れています。鳥栖市では、2015年度から、市立小中学校の教科に「国語」とは別に「日本語」を教育するためのカリキュラムを導入しています。 具体的な内容としては、詩歌や俳句、昔話など言語の文化、地域の伝統文化、礼儀作法が中心で、これらの学習を通して、日本語の持つ美しさや、日本人の持っている感性や情緒を養い、日本人としての教養を身に付けること... 2015.08.19 今日のひやま隆 2015年8月19日(水) 行政視察で熊本市役所を訪問 ひやま隆です。本日は、行政視察で熊本市役所(熊本県)を訪れています。熊本市では、移動手段を持たない高齢者の増加や環境問題に対する市民意識の高まり等を背景として、平成25年「公共交通基本条例」を制定し、公共交通を基軸とした多核連携のまちづくりを推進しています。本日の視察では、自家用自動車から公共交通への転換を進め、公共交通により円滑に移動することが可能なコンパクトな地域社会を目指す「熊本型コンパク... 2015.08.18 今日のひやま隆 2015年8月18日(火) 新江古田駅で朝の街頭演説 ひやま隆です。今朝は、地元の新江古田駅で朝の街頭演説を実施しました。昨年の7月以降、新江古田で何度も辻立ちをしていますが、本日、初めてチラシを受け取って下さった方がいました。こういうのは、候補予定者心理としては非常に嬉しくなります。本当にありがとうございました!明日からは行政視察で熊本県、佐賀県、長崎県に行ってまいります。議員の「視察」=ムダ、こういう厳しい意見もあります。しかし、骨太の中身があ... 2015.08.17 今日のひやま隆 2015年8月17 日(月) 区役所前で石巻市物産展! ひやま隆です。中野区では、本日から区役所前にて復興支援・復興広域協働の一環として石巻市物産展を開催しています。牛タンつくね串や、味噌、いわしの缶詰など、石巻市の名産を販売し、売上の7割が石巻への支援として届けられます。売り子をしているのは、産業能率大学の3年生のボランティアのみなさんです。ちなみに私は、石巻の醤油、味噌、牛タンラー油を購入しました!今週の金曜日まで開催しています!是非、お立ち寄り... 2015.08.16 今日のひやま隆 2015年8月16日(日) 「武相荘」を訪れました ひやま隆です。お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが本日も続いているようです。明日から仕事の方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。本日は、東京都町田市にある「旧白洲邸・武相荘」を訪れました。武相荘とは日本の元官僚・実業家であった白洲次郎・正子夫妻の旧邸宅で、現在は、記念館・資料館となり一般公開されています。連合国軍占領下の日本で吉田茂の側近として活躍し、サンフランシ... 2015.08.11 今日のひやま隆 2015年8月11日(火) 昭和館を視察しました ひやま隆です。本日は、インターン生と共に九段下にある昭和館を視察しました。昭和館とは、主に戦没者遺族をはじめとする国民が経験した戦中・戦後(昭和10年頃から昭和30年頃まで)の国民生活上の労苦についての歴史的資料・情報を収集、保存、展示し、後世代の人々にその労苦を知る機会を提供することを目的とし、平成11年3月に開館しました。常設展示室もさることながら、今月の30日(日)まで開催している特別企画... 2015.08.11 今日のひやま隆 2015年8月11日(火) 新江古田駅で朝の街頭演説 ひやま隆です。今朝は、地元の新江古田駅で朝の街頭演説をさせて頂きました。お盆の時期ということもあり、心なしか駅を利用する方が普段より少ない感じがしました。ちなみに、HPの写真日記を見ると1年前の今日も新江古田駅で街頭演説をしていました。→http://hiyama.tv/article-512.html 去年の写真と比較するとややポッチャリしてしまった感は否めませんが、これからも継続して実施して... 2015.08.10 今日のひやま隆 2015年8月10日(月) 池袋防災館を視察しました ひやま隆です。本日は、インターン生と共に池袋防災館を視察しました。池袋防災館では地震コーナー、煙コーナー、消火コーナー、救急コーナーなどで体験しながら学習し、防災に対する知識・技術・行動力を身につけることが出来ます。特に、平成24年3月11日にリニューアルされた地震コーナーでは、新たに東日本大震災や長周期地震動などを加えて、5種類の地震の揺れを体験でき、地震のときに必要な行動をよりリアルな環境で... 2015.08.09 今日のひやま隆 2015年8月9日(日) 第42回鷺宮盆踊り大会にお邪魔しました ひやま隆です。本日は、鷺宮小学校校庭にて開催された第42回鷺宮盆踊り大会(主催:鷺宮商明会)にお邪魔しました。西武新宿線鷺ノ宮駅を降りた瞬間から、商明会で募集した鷺宮小学校の子どもたちの絵入りのポスターがまちを彩っており、祭りの盛り上がりを感じました。17時30からは、中野区上鷺宮と富士見台ほんちょう通り商店会を拠点に活動している「かみさぎ舞鼓打人」のエイサーが披露され会場は大いに盛り上がりまし... アーカイブ 202548 2024149 2023184 2022125 202162 2020173 2019316 2018334 2017300 2016288 2015286 201476 カテゴリー ひやま隆ブログ1 お知らせ1 今日のひやま隆2,271 戦争体験者の声25 介護現場の今15 議会活動23 «‹204205206207208›»