ひやま隆です。本日は、茶道会館で開催された中野区茶華道連盟70周年祝賀会に参加いたしました。台風による雨の予報でしたが、お天気もなんとかもちこたえ、外待ちの時間も楽しい一時でした。日本の伝統と文化の象徴の一つでもある茶道・華道には、わび・さびといった美意識や「おもてなし」の心など日本が世界に誇る世界観がつまっています。あらためて日本の伝統と文化に想いを馳せたひと時でした。
ひやま隆です。今朝は、新江古田駅(都営大江戸線)にて朝の辻立ちをいたしました。途中から、雨が降り出し中断いたしました。大型で非常に強い台風24号の影響により、全国的に大雨や暴風、高波・高潮に警戒が必要となります。最新情報に注意してください!
ひやま隆です。今朝は、鷺ノ宮駅北口駅(西武新宿線)にて朝の辻立ちをいたしました。中野区議会は、先週で決算特別委員会(総括質疑)が終了し、今週からは決算分科会(総務・区民・厚生・建設・子ども文教)が開会されております。本日は3日目です。
ひやま隆です。現在、中野区役所1階区民ホール、正面玄関入口で「インターナショナルウィーク」が開催されています。中野区国際交流協会の活動紹介、世界のあいさつの展示、また、韓国、中国、ネパール、ベトナムをはじめとした各国の紹介などがされています。中野区は、ソウル市陽川区と姉妹都市、北京市西城区と友好区関係をそれぞれ締結しています。言語・文化的背景が異なる人々が互いに理解し、尊重しながら、ともに地域社会をつくるという「多文化共生社会」の実現に向けて、今後とも幅広い活動を続けていきたいと思います。
ひやま隆です。本日は、私が所属する野方消防団第3分団の定例会が開催されました。原則、毎月開催される定例会では、その月ごとの報告事項や予定などを団員同士で共有します。本日の定例会では、積載車のポンプのバッテリー確認や器具点、また今後の消防団関係行事の打ち合わせなどを行いました。
ひやま隆です。今朝は、沼袋駅北口(西武新宿線)にて朝の辻立ちをいたしました。中野区議会は、昨日で決算特別委員会の総括質疑が終了しました。本日から各決算分科会(総務・区民・厚生・建設・子ども文教)がスタートいたします。私は厚生分科会に所属いたします。
ひやま隆です。今朝は、地元の新井薬師前駅(西武新宿線)北口にて辻立ちをさせて頂きました。決算特別委員会は本日で4日目。この後、10時~(予定)質疑に立つ予定です。是非、傍聴にお越し下さい。日程、時間等は質疑の進行状況によって変更になる場合がありますので、傍聴等にお越しの際はあらかじめお問い合わせください。【問い合わせ先】 中野区議会事務局 電話03-3228-8870
ひやま隆です。今朝は、鷺ノ宮駅南口駅(西武新宿線)にて朝の辻立ちをいたしました。中野区議会は、先週で本会議における一般質問が終了し、今週からは決算特別委員会が開会され平成29年度決算に関する総括質疑が行われております。21日に続き、私は総括質疑4日目の25日(火)10時~(予定)に質疑に立つ予定です。
ひやま隆です。本日は江原公園にて江古田地区委員会主催のデイキャンプが開催されました。多くの子ども達が参加し、班ごとに料理やレクリエーションが行われ、会場は大いに盛り上がりました!私が所属する野方消防団第3分団では会場の警戒活動を実施いたしました。皆さま、お疲れ様でした!
ひやま隆です。本日開催された、中野区議会決算特別委員会におきまして、立憲民主議員団の立場から総括質疑に立ちました。本日の質問では、平成29年度決算のうち、歳入について、そして歳出では昨年度区が実施した待機児童解消に向けた緊急対策を取り上げました。本日に続き、25日(火)の決算特別委員会においても質疑に立つ予定です。