ひやま隆です。本日は、新江古田駅で朝の街頭演説をさせていただきました。チラシを受け取って下さった方、ありがとうございました!介護保険制度の「要支援切り」の問題についてお話しいたしました。
ひやま隆です。自宅から徒歩5分の江原公園で開催された、「納涼盆踊り大会」におじゃましました。「ホームラン音頭」「炭鉱節」をはじめ、盆踊りを満喫いたしました。盆踊りは、老若男女問わず、全員が楽しめるのが醍醐味です。これぞ、日本の夏、江原の夏です!
ひやま隆です。連日、自転車に乗ってポスターの貼付活動をしています。
写真は私の愛用の自転車「ファイヤー1号」です。この写真が撮影された直後、雷に遭遇し、買ったばかりのiPhoneが負傷しました。。皆様も突然の雷には、くれぐれもご注意下さい。
ひやま隆です。本日、中野区内でながつま昭衆議院議員(中野区選出)と朝の街頭演説をさせていただきました。
チラシを受け取って下さった方、温かいお声掛けを頂いた皆さま、ありがとうございました!演説中にかんでしまう癖をなかなか克服出来ません・・。どなたか良いアドバイスがございましたら教えて下さい!
ひやま隆です。本日、中野区内でながつま昭衆議院議員(中野区選出)と街頭演説をさせていただきました。
チラシを受け取って下さった方、温かいお声掛けを頂いた皆さま、ありがとうございました!街頭演説の後は、区内で開催された、中野区防災士会の勉強会に参加させて頂きました。
ひやま隆です。本日は、コミュニティバスの見学に行ってきました。
杉並区の「すぎ丸」、武蔵野市の「ムーバス」に乗りました。2つのバスの共通の特徴としては、①狭隘道路を走行している②小型車両であるということです。南北方向の交通網の希薄さは、中野区も抱えている大きな問題であり、大変、参考になりました。
ひやま隆です。本日、中野区内でながつま昭衆議院議員(中野区選出)と朝の街頭演説をさせていただきました。
チラシを受け取って下さった方、温かいお声掛けを頂いた皆さま、ありがとうございました!本日も大変、暑い1日となりそうです。皆さま、お体には、お気を付けてお過ごし下さい。
ひやま隆です。本日、中野区内で西沢けいた都議会議員(中野区選出)と街頭演説をさせていただきました。
長妻昭衆議院議員の元公設秘書の西沢都議は、長妻事務所の先輩でもあります。私の大学院時代に、西沢都議の1期目の選挙をスタッフとしてお手伝いさせて頂きました!
ひやま隆です。本日は、私の祖母を介護するために、茨城県に帰省しています。
祖母は、大正15年生まれの88歳、要介護5、全介助が必要です。私が介護福祉士実務者研修課程(旧ホームヘルパー1級)を修了する過程において、介護は知識(Head)・技術(Hand)・心(Heart)の3つの「H」が重要であることを学びました。
一日も早い、祖母の容体の回復を願ってやみません。
ひやま隆です。本日、渋谷区代々木で開催された「ながつま昭と語る会」(国政報告会)のお手伝いをさせて頂きました。
暑い中、お越し頂いた皆さま、ありがとうございます!集団的自衛権や社会保障のテーマを中心に活発な議論が行われました。
「ながつま昭と語る会」は、原則、毎週中野区・渋谷区いずれかの地域で開催しています。是非、お越し下さい!